企業業績サプライズ:産業と情報技術セクターの好調

 今週の経済動向では、複数のセクターで混合収益が増加した。第4四半期の全セクター総合増益率は3.2%となり、先週の2.8%を上回った。特に産業および情報技術セクターが好業績を記録し、企業のポジティブな業績サプライズが大きく寄与した。

 情報技術セクターでは、アプライド・マテリアルズ(EPS1.90ドルに対し2.13ドル)シスコシステムズ(EPS0.87ドルに対し0.84ドル)が発表した好業績が注目され、その結果、同セクターは増益率が20.2%から20.8%に改善した。

 工業セクターでもディア・アンド・カンパニー(EPS5.24ドルに対し6.23ドル)やウェイスト・マネジメント(EPS1.24ドルに対し1.74ドル)が好業績を記録し、工業セクター収益成長率は5.3%から6.4%に上昇した。

 その他にも、金融セクターを筆頭に複数のセクターでポジティブな収益サプライズが報告された。

マリファナがアメリカ全土で合法化⁉

マリファナ, 薬, 大麻, 薬剤, 葉, 植物, ポット, 雑草, アメリカ, 米国, アメリカ合衆国

2020年のアメリカ大統領選挙民主党予備選挙が行われていますね。

この予備選挙で現在優位に立っているのが「バーニー・サンダース」氏です。

この方はマリファナ経験者でありマリファナの合法化を明言しています。

もしサンダース氏が大統領になったらマリファナ関連の株が上昇するかもしれません

 

現在合法化している州は?

アメリカではマリファナを合法化している州があることは有名ですよね。

しかし合法と言っても2つに分けられます。

精神的に病んでしまった人に使う「医療用」と

日本でいうたばこのように楽しむ「嗜好用」があります。

「医療用」として使用が許可されている州は25州あります。

「嗜好用」としては8州あります。

 

その他の政策は?

「学費と奨学金ローンを帳消しにしてその財源は富裕層からの税金で賄う」

「健康保険の見直し」

などもある。

これらの政策で若者たちの圧倒的な支持率を獲得しています。

 

なぜこんなに支持率が上がっているの?

アメリカの医療システムについてはご存知でしょうか?

日本では健康保険には強制加入で3割負担で治療してもらえます。

しかしアメリカではこの健康保険への加入は任意です。そして約4800万人のアメリカ人が経済的な理由で加入できていません。

その為、事故や病気になっても病院に行けない人が多いのです。

ちなみに救急車を呼ぶと20万円以上かかるらしいです。 恐ろしい!

 

このように若者と経済的弱者の支持が多いのです。

 

あれこれ言っててもどうせトランプが再選するんでしょ?

こう思っている方は多いのではないでしょうか?

メディアでも言ってますもんね。

しかし4年前の大統領選でも「トランプは落選する!」「トランプは悪い奴だ!」

みたいなことメディアで言ってましたよね。

アメリカ大統領選は本当に何が起こるかわかりません。

今後も日本人としてこの大統領選は見逃せません!

 

マスクなんていらない!? WHOが公表

 2020年2月29日に世界保健機関(WHO)が、マスクの適切な使用方法についての情報を公表しました。

咳などの症状がない人は、予防目的でマスクをする必要はないとし、供給不足に拍車をかけないための呼びかけた。

 

確かに今マスクがどこにもない状況が続いています。

そのせいで本当にマスクが必要な医療関係者や患者さんにマスクが届けられない状況です。

 

今回の発表は、新型コロナへの異常な恐怖心を抑えるためだと考えられますね。

f:id:Suzubrog:20200220155015j:plain



確かに、「トイレットペーパーがなくなる」「アオサがコロナに効果的」などのデマもネット上で飛び交っています。

 

今回の新型コロナは確かに怖いですが、毎年流行するインフルエンザでは、毎年日本で

1500人~3000人の方が亡くなっています。コロナでは、2月29日現在5名の方が亡くなっています。

これを見ると少し楽観的になってもいいような気がしませんか?

 

新型コロナについての情報は、確かに少ないかもしれませんが正しく理解して怖がりましょう!

 

 

コロナウイルスはどのくらい経済に影響を及ぼすのか

f:id:Suzubrog:20200220155015j:plain

 中国で発生した新型コロナウイルスによる混乱は、2か月たった今も収まるどころか大きな影響を及ぼしています。

中国政府の専門家グループは、2月中旬がピークで4月に流行が終わるとしているが、ニュースを見ているととても今(2月20日現在)がピークであるとは考えにくいのは自分だけでしょうか?

ちなみに

サーズは収束まで約8か月 感染者8000人以上、死者約800人

マーズは収束まで約7か月 感染者2200人以上、死者約790人でした。

今回のコロナウイルス

2月20日では、感染者74500人以上、死者約2000人です。

 

日本を含め、中国人観光客の割合が多い国の観光産業は大打撃です。

さらに中国に生産拠点を置いている製造業も影響が現れています。

 

サーズの時(2003年)の中国経済は世界経済の4%でした。

しかし現在は16%にまで上昇しています。なので、新型コロナによる影響はサーズよりも3~4倍になると予想している経済学者もいるそうです。

 

ここ最近「米国株がバブルではないか?」「有名人がキャッシュ比率を増やしている」

などの話をよく聞きますね。

さらに2020年2月に日本の実質GDPが-6.3%と発表がありましたね。

増税後は下がると言われていましたが、こんな数字になるとは思いませんでした。

速く減税したほうがいいのでは?

 

東京オリンピックが新型コロナの影響で訪日外国人数が少なかったら本当に目も当てられない!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

PC音痴がブログ始めました。

こんにちは、涼(すず)です。

 

PC音痴を克服しようと思い、ブログをはじめました。

ブラインドタッチもまだできません。

 

これからは、好きなゲーム株式投資についての情報を発信していきたいと思います。

 

まずは100記事書くことを目標に頑張ります!